電話でのお問い合わせはTEL.0848-37-1204
〒722-0052 広島県尾道市山波町1905-3
ハヤブサ太刀魚テンヤ『一刀両断 船船太刀魚テンヤ』は先に述べたとおり、フィールドに足を運んで得た理論を基に設計しています。テンヤ以外のパーツに関しても同様で、現場で「必要だ」と感じたものや「有効である」と実感したものを世に送りだしています。釣りをしていると、日々海況は違ってきます。しかしながら、「今日の海況」に適したアイテムが揃っているのが『一刀両断 船太刀魚テンヤ』シリーズ。ぜひ一度、手にとってお試しください。
◎ベーシック(SW405):もっとも基本的な、ベーシックタイプ。状況を問わず安定して使用できるオールラウンダーですので、テンヤ太刀魚釣行の際は必ず持参していただきたいアイテムです。
◎ダブル(SW406):ベーシックタイプのダブルフックモデル。シングルではどうにも掛かりが悪いと感じたときなど、ガッチリ太刀魚を掛けたいときにお試しください。
◎ホロフラッシュ&ケイムラフック(SW404):“常に上を向き獲物を狙う”という太刀魚の習性を利用した、高アピールタイプ。下からよく見えるヘッド下部(アゴ部分)にホログラムを貼ることにより、逃げ惑う小魚のキラメキを演出しています。また、ケイムラフックを採用し、鈎掛かりしやすい餌の腹部へバイトを集中させることができます。 特に有効であるのは、太刀魚の高活性時期(8~1月)。その他にも、中層~表層付近まで太刀魚が浮いている時や日中など、ケイムラ発色の能力が最大限に活かされる時にも効果を発揮します。
◎ナチュラルイワシ(SW408):太刀魚に違和感を与えない「ナチュラルさ」と適度な「アピール力」の両方を兼ね備えたスポットアピールタイプ。イワシを模したリアルペイントは、より自然な誘いを可能にします。また太刀魚は大型であるほど、光やキラメキに対して警戒心が強くなる傾向があります。そこで夜光塗りを従来の“全面塗装”から、“目玉部分とアゴ部分のみのスポットグロー”に変更。警戒心を与えない『ナチュラルイワシ』が、大型太刀魚を攻略します。
◎ケイムラヘッド(TKIKUCE6):夜光ゴールドアイの限定商品
カテゴリー内を検索
いらっしゃいませ ゲスト 様
会員ID: パスワード:
[パスワードの再発送]
会員登録
お問い合わせ